採用情報
たったひとつの家づくりに
込められた、思い。
久末弘信建設は、住宅用地の企画開発から、設計・施工・監理・企画の工程を全て自社で対応しています。
お客様のご要望に可能な限り対応し、お客様一人ひとりの暮らしに合った、たったひとつの家づくりを提案しています。
INTERVIEW社員インタビュー
設計室 部長
岡野 哲也TETSUYA OKANO
入社年:2004年
どのような経緯で当社に入社しましたか?また、現在の業務内容を教えてください。
以前勤めていた設計事務所は規模が大きい建物の設計が多く、用途も学校、病院、マンションなど様々でした。設計の仕事は好きだったのですが、自分の中で何かしっくりこない部分がありました。そんな中、自宅の設計を手掛けたときに住宅の設計の楽しさに気づいたのがきっかけで、自宅を建ててくれた当社にお世話になることになりました。
現在の業務内容は主に住宅、マンションのプランニングです。お客様からご要望の聞き取りをし、それを基にプランニングし打合せをする。契約後のショールーム見学やその他の細かな仕様・色決め等もしています。
「設計施工一貫」「柔軟な社風」といった当社ならではの強みについて、日々の業務でどのように実感していますか?
当社は設計施工の会社なので、設計側が考えることと工事部が組み立てることへの時間差がありません。デザイン面や技術面の相談や打ち合わせがすぐできます。
一方で設計の立場で言うなら、過度に工事側に寄りすぎないことも意識しています。たとえば工事部が「その納まりは難しい」と言ったのを、そのままお客様に私が「それはできませんね」と伝えることはよほどのことが無い限りありません。設計に求められることのひとつは、お客様と深く向き合いながら全体のバランスをとることですから、どうすればお客さまの要望が実現するかの方法を考えなくてはなりません。
工事部とのやりとりにおいても「この方法ならできないか」「こうすればどうだろうか」と代替え案も考えながらお客さまへ提案していきます。
当社には個々人の考えや自由度を尊重してくれる穏やかで柔らかい社風があります。プランに関しても会社としての規格や制約があるわけではありません。
逆に言えば一人ひとりの責任が重いことを意味します。その分だけやりがいをもって働ける環境ではないかと思います。
ぜひ一度、会社見学やお話を聞きにきて欲しいですね。雰囲気や空気感を体感できると思います。
業務を通じて特に挑戦を感じたことや、印象深いエピソードがあれば教えてください。
小さな円形の音楽ホール付き住宅を設計したときに、ホールの天井を構造材を表しにしたいとご要望がありました。通常の部屋でしたら井桁に梁材を組むのですが、円形の部屋でしたのでそれではきれいに見えないなと感じましたので、プレカット業者さんにも相談しながら円の中心から放射状に梁をかける納まりを思いつきました。
初めての梁の掛け方で不安でしたが、組みあがった梁を見たときには達成感がありました。
設計担当として単独で抱える責任感と、他部門(例:工事部門)と協力する際に意識していることは何ですか?
プランニング、確認申請、仕様打合せ、完了検査申請と計画段階からお引渡しまで一貫して担当する仕事のやり方なので、責任という事に関しては常に頭の片隅にあります。何か問題が起これば自分の身に必ず降りかかってきますから。
他部門と協力する際に意識していることは、自分の意見をごり押ししない事でしょうか。工事部は施工に関してのプロですので、例えば工事担当者からこの納まりは問題ありそうだと指摘されれば、素直に受け入れて別の方法を探すといったことです。見た目は同じでも作り方は色々方法があったりしますから。
当社で経験したことで前職と比べて成長したと感じる部分は何ですか?
前職ではまだ若かったこともありますが、お客様と直接打合せをするという経験があまりありませんでした。当社はわりと早いうち(若いうち)にお客様とも打合せしたり、プランニングを経験させてもらったりしましたので、その部分は成長につながっていると思います。
「設計室」として入社を考えている方に、どんな方にぜひ来てほしいですか?
人と話すのが好きで、明るく元気な人柄、設計が好き、自分の意見を持っているが人の意見もちゃんと聞ける人。
社員の1日の流れ
毎週月曜日の10:00から30分程度の設計部ミーティング(今担当している物件の進捗状況を報告)
設計部の仕事の内容としては、プランニング(新築、改修)・実施設計・確認申請業務・その他申請業務(補助金等)・現地調査・お客様との打合せなど様々です。
一つの物件ではなくいくつも掛け持つことが多いので、それぞれのスケジュールや優先順位等をしっかり把握し、自分で仕事の順序を組み立てることが大切です。
工事部
鈴木 新ARATA SUZUKI
入社年:2011年
どのような経緯で当社に入社しましたか?また、現在の業務内容を教えてください。
以前は飲食業界で働いていましたが、学生時代から興味をもっていた建築業界で働いてみたいと思い、応募しました。現在は施工管理業務をしています。
「設計施工一貫」「柔軟な社風」といった当社ならではの強みについて、日々の業務でどのように実感していますか?
設計施工が一貫なので営業ー設計ー工事の連携がスムーズかつスピーディーであることが強みだと感じています。またこれまで数多くの注文住宅を施工しているので、その蓄積されたノウハウが品質の高い住宅を提供できている要因だと思っています。
工事中に「ここを変更したい、〇〇を追加したい」などどうしても急な要望がお施主様によっては出てくることもあります。そんな時はどのようにしたら対応できるのか設計をはじめ大工さんや関連会社とも連携を図り、出来る限りお施主様の要望に応えたいという思いは弊社特有の社風であり、臨機応変に対応できるよう余裕をもって日々の業務をこなしています。
業務を通じて特に挑戦を感じたことや、印象深いエピソードがあれば教えてください。
実は「階段」を造ることは現場としてはとても頭を使い、納まりを十分に考慮しています。
よくある一般的な箱型階段をはじめ、鉄骨階段の中でも完全なオープンなのか収納を兼ねているのか、ストレート階段かそうでないのか、、、など実はその住宅によって細かな部分で納まりが違うのが階段です。
中でも複雑な鉄骨ササラ階段を納め、引渡の際お施主様から「イメージ通りの建物を作ってもらいありがとうございました」と言って頂いたときには、悩みながらも無事カタチにすることができた苦労が報われた思いでした。
そんな難しい納まりの数々が自分の経験・糧となるのだとポジティブに捉えています。
工事職として、単独で進める部分と設計部門など他部門と協力する部分のバランスについて教えてください。
現場の工程管理、品質管理、原価管理が工事部として任せられている分野です。細かな納まりなどは設計部門と打ち合わせをしながら工事を進めています。
当社で経験したことで前職と比べて成長したと感じる部分は何ですか?
前職とはまったくの異業種からの転職だった為、専門用語や納まりなど覚えなければならない事がたくさんあり、自分から積極的に先輩や職人さんに話しを掛けていました。そのおかげでコミュニケーション能力が以前よりも成長したような気がします。
「工事部」として入社を考えている方に、どんな方にぜひ来てほしいですか?
お施主様はもちろん、現場作業を行う職人さんとの打ち合わせも多いので人と接する事が好きな方。
1人では一つの建物を完成させることは困難なので他部署とうまく連携していけるような協調性のある方。
社員の1日の流れ
朝:現場にて施工方法やスケジュールの確認
午前:他現場の巡回、打ち合わせ、作業指示
午後:同様
夕方~:会社にて事務作業
働く環境・福利厚生
●リモートワーク制度あり
●福利厚生(育休、介護休暇、資格取得支援あり)
●資格手当あり
●共済制度あり(さぽーとさっぽろ)
●有給休暇は半日単位で取得OK(取りやすい環境)
●その他、子供がいる社員・介護している社員も多く急な休みや行事への参加などに理解のある社風です。
プロジェクト事例・実績紹介
森林公園の宅地造成プロジェクトについて
久末弘信建設では、住宅の設計・施工だけでなく、宅地造成から道路の整備まで、街並み全体の形成に関わるプロジェクトにも取り組んでいます。このプロジェクトでは、計画段階から道路の付設、インフラ整備までを自社で一貫して行いました。こうした取り組みを通じて、住まう方々にとって安心で快適な暮らしを提供できることが、私たちの誇りです。
また、造成から手がけることで、設計段階から周辺環境との調和を図り、理想的な街づくりを実現しています。久末弘信建設で働くことは、建物単体の提供に留まらず、地域の未来に貢献できるやりがいを感じられる環境です。
社内イベント・交流風景
久末弘信建設では、社員同士の親睦を深め、リフレッシュできる機会を大切にしています。写真はボウリング大会や懇親会の様子です。社員が集まり、日頃の仕事から少し離れて交流を楽しむことで、和やかな社内の雰囲気が育まれています。こうしたイベントは、単に楽しむだけでなく、互いの距離が縮まり、信頼関係が強まる場でもあります。
忘年会やBBQ、研修旅行なども定期的に開催しており、久末弘信建設では社員同士の絆を深め、働きやすい環境づくりに力を入れています。このような社内の温かい交流の場を通して、新しい仲間を温かく迎え入れる体制が整っています。
REQUIREMENTS募集要項
工事部/建築施工管理
仕事内容 | 当社で企画、設計、施工する建築物の施工管理。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
必要な経験 | 現場管理2年以上 |
資格 | 普通車自動車免許 |
年齢 | 不問 |
給与 | 年収 350万円〜 経験等を考慮し、面談にて決定します。 賞与(昨年支給実績あり/夏・冬2回支給) |
通勤手当 | 当社規定により支給・車通勤可 無料駐車場完備 |
昇給 | 年1回 |
加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生 |
就業時間 | 平日/8:30~18:00 |
休日 | 日曜日他 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇数10日、正月、GW、お盆 |
定年制 | 65歳 |
設計部/設計
仕事内容 | 当社で企画、設計、施工する建築物の施工管理。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
必要な経験 | 木造建築設計3年以上 |
資格 | 普通車自動車免許 |
年齢 | 不問 |
給与 | 年収 350万円〜 経験等を考慮し、面談にて決定します。 賞与(昨年支給実績あり/夏・冬2回支給) |
通勤手当 | 当社規定により支給・車通勤可 無料駐車場完備 |
昇給 | 年1回 |
加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生 |
就業時間 | 平日/8:30~18:00 |
休日 | 水曜日他、土・日 ※シフトによる |
定年制 | 65歳 |